HP用の写真

 

みなさん
こんにちは

開業に向けてHP作成も進めています。
コンテンツはすこしづつ増やしていっているのですが、
写真やデザインはまだまだです。

で、やっぱり、自分の写真は必要だなと。
名刺にも入れたいので、とりあえず近くの写真屋さんに予約がてら行ってみました。

最初に家の一番そばにある写真屋さん。
店に入って、誰もいないし。。。。
「こんにちはー」っていっても反応なし。。。。
しばらく待っていると、ようやく出てきました。
髪の毛ぼさぼさだし、寝てたのかな。。。
で、
自分「HPとか名刺にのっける写真撮りたいんですけど」
店員「はい」
自分「撮った写真はデータでほしくて、どれぐらい時間かかって、いくらぐらいかかります?」
店員「・・・・・」
店員「まあ、証明写真と一緒だから500円でいいよ」
自分「・・・・」
自分「あんまりこういった客ってこないですか?」
店員「こないねー」
自分「ありがとうございました。また、電話します。。。」

500円?
自分はスタジオアリスで子供の写真撮るみたいに、「ハイ笑顔でー」みたいなの想像していたんで1万ぐらいすると思っていたんですが。。
なんか、お店の対応も含め考えるところがあったので、もう一軒ある写真屋に。。

自分「HPとか名刺にのっける写真撮りたいんですけど」
店員「はいはい」
自分「撮った写真はデータでほしくて、どれぐらい時間かかって、いくらぐらいかかります?」
店員「撮る枚数にもよるけど30分ぐらいだけど。。5000円もするから友達にでも撮ってもらったほうがいいよ」
自分「・・・・・」
自分「ありがとうございました。また、電話します。。。」

今度は想像していた感じだったんですが。。。
やはり、田舎だからですかね。ぜんぜん売り込みがないです。。。。
こっちがお金を払うつもりで行ってる時に、向こうがあまり売る気がないと「じゃあ、いいや」って感じになってしまいますね。
「買って、買って」だと引きますけど、逆に売る気があまりないのもだめですね。
HP作ってて、自分の性格的にもあまり「私にお任せください」とか「私に依頼するメリット」とか自己アピールを記載するのちょっと嫌だったんですが、お客さんからしたら、そういうのもやっぱり必要ですね。
過大アピールしすぎず、お客さんに選んでもらえるアピールができたらいいなと思います。

あ、写真は地元ではなく、近隣のもうちょっと都会のところで探してみようと思います。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。