開業準備中の名刺
みなさん
おはようございます。
以前、事務所名どうしようかということで記事にしましたが、結局「行政書士+フルネーム+事務所」にして申請書提出しました。
まあ、特別どういった名前にしたいという思いがあるわけでもないし、お客さんが行政書士事務所を選ぶ理由に「名前がよかったから」なんてことはないかなと思いまして。
さて、事務所名も決めたことだし、開業準備中の名刺をそろそろ作成しようと思います。
自分で印刷して作ることもできますが、これは発注しようと思います。
前職で、業務に協力会社さんを使っていて、増員したいときに、取引のある協力会社さん数社に要員提案の依頼をかけてました。
で、提案があった場合、面接をするのですが、その際に名刺交換をしたりしてました。
その場では、その一枚だけなのでそこまで気になりませんが、面接の後名刺ホルダーに入れる際にほかの名刺と見比べますよね。
で、やっぱり、手作りのやつはわかります。
インクののりとか、紙の薄さとか。
なんて言っていいのか難しいですが、えーと、しょぼいです。
それでどうこうというわけではないですし、結構手作りの会社さんも多かったので非常識ではないと思います。
私自身はちょっと気になりましたし、気にする人は気にするかなーと思いますので予算が許せば業者に頼むのをお勧めしますね。
この記事へのコメントはこちら