事務所の営業時間について

 

みなさん
おはようございます。

事務所のHPに記載する電話の受付時間って悩みますよね。
ほかの方のHPをみていると、自宅事務所の場合、
22:00までとか、土日祝も対応とか結構書いてありますね。

こういう場合、旅行とか長時間外出する時どうするんでしょう?
電話自体は転送設定しておけばいいとしても。。
遊んでいるときに仕事の電話かかってくる可能性があると、
気になってしまいますよねー。
お酒とか入っているとちゃんとした対応ができるのか
怖いですし。
人がやっていない時間帯に対応して、運よく仕事につながれば
ということでしょうか?

うーん。自分の考え方が甘いのでしょうか。
もしくは、サラリーマン体質が抜けていない。

どうしよ。悩みます。
実際やってみて、費用対効果を見る感じですかね。

最近ブログランキング気にしだしました。
何時までにしようが1件も電話かかってこないから
関係ないですよと思われる方、ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント一覧

  1. ぴきたさん より:

    まだ、開業して1年半ですが、事務所を構えているので営業時間は9:30~16:00です。

    お客さまからの連絡はFBのMessengerからが圧倒的に多いです。
    土日対応は必要に応じて。

    • inakatarou より:

      ぴきたさん
      はじめまして。

      すでに開業されている方からのコメントありがたいです。
      FB拝見させて頂きました。
      お客さまからの連絡がFBから多いというのも納得です。
      自分は・・・FBアカウント持っていますが、放置状態ですね。。
      使い方もいまいち。。。
      ちょっと有効活用できるよう使い方覚えます。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。