紙媒体の六法っていりますかね?
みなさん
こんにちは
こんなタイトル書いたら怒られるかもしれませんが
紙媒体の六法っていりますかね?
語弊がないようにいうと、法律の知識が必要ないといっている
わけではなくて、今の時代ネットで調べれるので紙媒体で必要なのかなと。。
紙媒体を否定しているわけではありません。
受験勉強中は行政書士六法?なるものを自分は使ってましたし、
とかなんとか書いときながら、実はすでに購入済みだったりしますし。
有斐閣の判例六法プロフェッショナルを購入しました。
なぜ、購入したかというと・・・
まずは見た目です(笑)
なんか本棚においてあると法律家っぽい(笑)
ただ、とても字が小さくて見づらいです。
実際法律調べるときは、ネットの法令データ提供システムでみてました。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
ただ、これだと見れるだけで、気になったこと書き込んだりとかできない
ので「うーん」と思っていたらいいもの発見。
LogoVista電子法令ってやつです。
3000円ぐらいだったので買っちゃいました。
まあ、法令データ提供システムに比べて、
・ネットにつながなくてもみれる
・書き込みができる。
・判例を調べてくれる
ぐらいなのですが、書き込みができるというのに
惹かれちゃいました。
と、なんか商品紹介になっちゃいましたが。
自分にはあの分厚い有斐閣の判例六法プロフェッショナル
を使いこなす自身がないです。
調子こいて、プロフェッショナルとか買っちゃったからですかね^^;
紙媒体の六法で使いやすいやつあったら教えてください^^
この記事へのコメントはこちら