実務に関して

 

おはようございます。
実務の勉強ってどうしてますか?

開業セミナーにいくのが手っ取り早そうですが、
お高いですよね。。

自分の場合は、今のところ書籍を購入したり、
行政機関のHPで手引書読んだりしています。

まあ、前職ではあまりOJTがしっかりしていない
職場だったので、とりあえずやってみろ!というのには
あまり恐怖心がないです。

とはいえ、お客さんに対して「新人なのでわからないです」
とはいえませんので、専門家として恥ずかしくない程度に応対
できるぐらいにはしときたいですね。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント一覧

  1. たつ より:

    初めまして。書籍は何を使ってらっしゃいますか??

    • inakatarou より:

      たつさん
      初めまして。

      たつさんも開業準備中なのでしょうか?
      自分が購入した書籍に関してですが、投稿として書いてアップしますね。
      少々おまちください。

  2. だいず より:

    初めまして。わたしも28年度合格組でそこそこ田舎住まい、現在登録申請中の40代です。勝手に親近感を持ってコメントさせていただきました。
    わたしは先週登録申請書類を提出してきました。
    実務なんてほぼわからない状態ですが、お互いにがんばりましょう。

    • inakatarou より:

      だいずさん
      初めまして。

      親近感持っていただきうれしいです。
      すでに申請書類提出済みということでうらやましいです。
      うちの県は3月10日しか提出は受け付けないとのことで。。
      書類の準備はできたのに提出できない状況です。
      開業までにお互いできることをやっていきましょう^^

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。